☆リビング室内~キッチン水廻りのリフォーム依頼
駿河区Y様からリビングルームのリフォーム工事の依頼がありました。現場視察に伺い具体的な工事の内容、ご要望を聞くことができ見積もり提出後工事の依頼をお引き受けいたしました。
主な工事は古いキッチンの取り換え、玄関ホール~リビングの床の張替え、室内全般のリフォーム工事になります。
【タイル壁の上に構造用合板をビス止めした下地】
古いキッチンを撤去後、タイル張りの壁側面と後面に構造用合板をタイル全面の上にビス締めで施工。換気扇は壁付プロペラファンから屋外の風の影響を受けにくいシロッコファンにしてレンジフードに接続されたダクトを通して空気を屋外に排出します。
レンジフードのついた側面と後面の壁には構造合板の上にホワイト系のキッチンパネルを天井まで張ってキッチン本体と色を合わせて統一しました。
キッチンを取り換え、リフォーム工事が完了しました。
【取り付けが完成したキッチン回り】
冷蔵庫、キッチン、レンジ・炊飯器台を一列に並べて作業の効率を図りました。床板も既存の板の上に無垢の栗フローリングを張り高気密収納庫を1か所取付 収納スペースに使える様しました。キッチンも引き出し式なので物の出し入れが楽で収納力も開き戸に比べると物がたくさん入り助かります。
【広々とした2口ガスコンロ】
ガスコンロはY様の要望で2口コンロにしました。一般には3口が主流の様ですがあまり使わないし必要ないとのことでした。使い勝手も2口の方が広く使えて安全のようです。弊社の施工例をとっても意外と3口コンロは必要ないというお客様が多く見受けられます。
※水回りのリフォームはお金もかかりますが、施工の仕方によっては、見積もり金額が変わってきます。
また新築と違って壊して見ないと分からない部分も出てきますので、熟年の大工(職人)さんがいる信頼とリフォーム実績のある工務店に依頼するのが無難です。
見積りも複数の信頼できる業者から相見積利を取りましょう!