☆ 気になる我が家の地震対策・・・?! ①

★ 最近、雑誌やテレビでも良く見かけますが・・・特に東日本で起きた大地震後、住宅の耐震性について関心が高まっています。予想される東海地震に備え地震対策は家屋の崩壊や人命にかかわる問題になるためこれから新築を考えている方や、住宅のリフォームを考えている方はその言葉の意味を理解して住まいづくりに役立てて欲しいと思います。

★耐震・制震・免震の意味知っていますか?・・・又地震対策ってどんなのがあるの?
地震対策には、3つの工法がありますが、どの工法が一番良いか?は地盤の問題あって一言では言えません。
免震・制震・耐震の違いも良く理解しましょう。
●免震を一言で言うと・・・・揺れを建物に伝えない
●制震を一言で言うと・・・・揺れを軽減する
●耐震を一言で言うと・・・・揺れに耐える

★ 「耐震住宅」とは?
免震装置・制震装置も付いてない現代の建物をいいます。しかし現在の建築基準法で定められた、耐震性能をクリアしていなければ「耐震住宅」とは言えません。耐震住宅は、釘、ボルト、筋交い、構造用合板などを使い現在の基準法に適用した強度だけで地震に抵抗します。

★免震装置ってどんなものなの・・・?
免震装置とは、地震のエネルギーを吸収し、揺れを建物に伝えない様にする装置の事で究極の地震対策ですね。
メリットは地震後の建物の修理の必要性がほぼ0になるのと現行の基準で住宅を建てられた場合まず崩壊はしないと言われています。この免震装置は高層ビルなどではすでに設置されていましたが一戸建て住宅への設置は比較的最近のことです。具体的な装置は住宅メーカーによって異なりますがボールベアリングや減衰装置ダンバーを組み合わせたり積層ゴムを組み込んだものが多い。

★免震住宅はやっぱり高い?
究極の地震対策かもしれませんが崩壊しないと言っても修繕は必要になってきます。阪神大震災で一軒当りにかかった住宅の修繕費用は平均200万円程度と言われていますが免震住宅は費用はかからなかったそうです。
しかし免震装置を実際に付けた場合、装置だけで250~350万円ほどかかりメンテナンス費用も年間3万円程度ほど掛かります。免震構造は優れた工法だと思いますが一番のデメリットはコストが高い事です又施工するにも建築設備共に高い技術を要する為、設計上免震構造になっていても施工会社がしっかりした仕事をしていないと究極の免震構造も無駄になってしまう可能性もあるかもしれません。又、もうひとつ気になるのが免震工法は、横揺れの地震には対応しているが縦揺れ、直下型の地震には対応していないと言うのが気になりますね。

アーベルホーム園畠建設は静岡県静岡市葵区を中心に、大工の棟梁が自ら選んだ自然素材をふんだんに使い、一棟一棟真心込めた健康木造住宅を建てる建築工務店です。
主な施工エリア:静岡市(葵区・清水区・駿河区)・藤枝市・焼津市・島田市 ほか