☆フラット35金利Aタイプの基準を満たす耐震性で質の高い住宅基礎とは?!
【外回りの立ち上げ枠組みと150ピッチのスラブ配筋】 転圧した根切り部分に下からの湿気を防ぐ為、敷かれたフィルム(ビニール)の上にオール13(径)㎜の […]
【外回りの立ち上げ枠組みと150ピッチのスラブ配筋】 転圧した根切り部分に下からの湿気を防ぐ為、敷かれたフィルム(ビニール)の上にオール13(径)㎜の […]
【耐震等級3の住宅基礎→耐震性に優れた住宅‼】 地震の多い日本列島、最近特に感じますね? その中でずっと言われてきた駿河湾を震源とする東 […]
【地鎮祭前の祭壇、舗設準備】 最近では家を建てる際にも地鎮祭を行わない人が増えて来ています。特に施主の意向を反映し地鎮祭を勧めないハウスメーカーも増え […]
和室2間畳から床板に張替え工事完了… 【リフォーム前の2間続きの和室】 ~昔は人寄りが多く和室と言えば2間続きの部屋が主流でした。 時代 […]
【捨て貼り合板の上から無垢フローリング張り出し】 ~根太組後,レベルで高さ調整を念入りに行い捨て貼り合板下地を完了しました。これから栗フローリングの施 […]
【根太の高さ調整後捨て貼り合板張りが完了した室内】 ~敷居の上端からフローリングの厚みを差し引いた、捨て貼り合板の床張りが完了しました。この状態で見る […]
【畳→フローリング床板にリフォーム、床下地状況】 和室の畳からフローリングの床板に変える工事。の依頼を受けました。畳の床下地は一見水平に見えますがそう […]
【和室8畳・6畳間畳を床フローリングに変更リフォーム】 静岡市葵区N様より和室の畳をフローリング床板に変えたいとの相談依頼がありました。早速現場の視察 […]
【敷地内の建物の配置を示す地縄張り】 家を建てる時まず考えるのが間取りです。土地が決まっていないのに間取りを考えても無駄になることが多くあります。まず […]
【無垢材で作った、オリジナル玄関収納】 一般に売られている玄関収納(下駄箱)は張物(化粧物の張り合わせ)が大半でデザインは優れているけど長持ちはしない […]
既存の床板、悪い部分の撤去、補修状況 ~既存のぷかぷかした床板を取り除き耐水合板で補強‼その上に捨て貼り合板を張り既存の床板と2重に張り […]
前回工事の玄関床直し、台所側から 浜松市A様より台所床張り、リフォームの依頼を再度頂きました。13日から4日間の予定です。先月は玄関ホール~ローカの床 […]