タイル張り‼ 浴室リフォームの続報 ②
室内側から間柱を伝わって腐食したと思われる土台 腐食した半分をカットして耐水性の強い檜材で添え木補強。腐った箇所はすべて取替ました。 乾燥後木炭塗料を […]
室内側から間柱を伝わって腐食したと思われる土台 腐食した半分をカットして耐水性の強い檜材で添え木補強。腐った箇所はすべて取替ました。 乾燥後木炭塗料を […]
昨日9時~17時30分まで総合資格学園静岡校で建築士定期講習を受講してきました。 原則3年以内ごとに建築士は定期講習を受けることが義務づけられており期 […]
最近多いタイル張り浴室壁の水漏れ相談 調査依頼を受け壁の一部を解体して見るとビックリする程土台、柱の構造材の腐食が進んでいてまだ水分を含んだままの状態 […]
屋根の雨漏りの相談をよく受けますが調査をして見るとカラーベスト葺きの屋根が多いのがわかります。 もともと素材がセメント板ですので表面の塗料がはがれて来 […]
リフォーム前の屋根全景 築30年経過したカラーベスト葺き屋根。表面の塗装が剥離し雨水が浸透した様子が見られ軒先は雨漏りで大半が腐食した状態でした。 お […]
現状の屋根に特殊ルーフィング張状況 リフォーム工事で最近多く見かけるのがカラーベストで葺いた屋根の塗装の塗り替えと外壁(サイディング張り)の塗り替え工 […]
13年前に新築されたI様邸 3人のお子様も成長され部屋も狭くなってきたので子供室が欲しいとの事で増築することになり相談を受けました。 もともと自然素材 […]
長年の経過で発生した雨漏りからの腐食‼ 今にも落ちてきそうな軒天井、べニア板で張られている為触ると落ちる状態です。 調査の結果、屋根から […]
全面塗り壁のO様邸 今までは定期的に塗装していたそうですが、その都度足場掛け工事代金もかかるためメンテナンスが比較的かからないガルバリウム鋼板での全面 […]
安全性や機能性を考えた家とは? 結露ができやすい、夏は暑くて冬寒い、シックハウスが原因で体調を壊した、こういった経験が一つでもあるのなら第3の皮膚とし […]
ミニキッチンを備えた掘りごたつのあるくつろぎの間。 天井を高く取り天窓から降り注ぐ日差しで室内も明るく開放感あふれる癒しの空間が実現できました。 壁、 […]
敷地内で地盤に高低差や斜面がある場合に基礎の強度を取るため深基礎を一部の箇所に設ける場合があります。 当社では鉄筋はオール径13で施工しています。立て […]