~自然素材の恵みに感謝したい?!これからの住まい‼
階段側面にくりぬけられた2か所のニッチ 飾り棚としても利用でき、デザインは自由アールもOK‼ 壁は貴重な安全性の高い化石ケルザイムを主成 […]
階段側面にくりぬけられた2か所のニッチ 飾り棚としても利用でき、デザインは自由アールもOK‼ 壁は貴重な安全性の高い化石ケルザイムを主成 […]
畳コーナーとうずくりの杉板の腰張りの壁に埋め込まれた秋田杉一枚板 テレビ台、机としても使えます。 赤ちゃんを遊ばせたり寝かせつけたりするには、畳のある […]
☆ ビニールクロス、ゼロ宣言。 自然素材をふんだんに使い床、腰板に節ありの羽目板張り仕上げ。 壁にカルシウムと天然ミネラルだけで出来た健康塗り壁ダイア […]
屋根工事にも瓦葺き、カラーベスト(セメント板)葺きなど色々な葺き方があります。 最近では地震の影響もあり屋根は軽い方がいいと言ってセメントで出来たカラ […]
アーテック工房の木炭防蟻剤を土台(乾燥檜材)に塗布した現場状況 当社が標準仕様で採用しているアーテック工房の木炭防蟻剤。 建て方当日先行足場、上段から […]
自然素材で建てた家と新建材を使い室内をビニールクロスで仕上げた家の違い 自然素材で建てた家は、玄関に入ってすぐわかりますね。木の香りがする、嫌な臭いが […]
基礎のコンクリート2回打ちは前のブログ記事で説明しましたが通常一般に行われている基礎の打設方法です。1回打ちは特殊な工法になります。 強度はベタ基礎の […]
床断熱材を込めこんだ状況静岡市葵区の現場より 木炭塗料ヘルスコキュアーを基礎全面、(立ち上がりを含む)土台、根太に3回塗り後、充分に乾燥させ、根太と大 […]
藤枝市O様邸100年基礎ハンチパネル工法 地盤によっては布基礎もあり得ますが、最近ではベタ基礎が主流。 昔に比べると地震に対する強度も向上してきました […]
一般的に行われている型枠を組んで立ち上がりのコンクリート(生コン)を後で打つ方法。コンクリートは2回打ちになります。 ホールダウン金物の位置の確認、ア […]
無垢の床板張り状況 1階に音が伝わらない対策として音を吸収する防音マットを敷くかボードを敷く方法がありますが必ず音が消えるか?というと消えません。 伝 […]
耐力合板の上に遮熱シートで建物全体を囲う 外壁の仕上げには塗り壁とサイディング張り、ガルバリウム鋼板張りの3通りのやり方がありますが主流はサイディング […]