~今日は、お客様訪問に行ってきました。~
~静岡市葵区(当社)から1時間半くらいかかりますが今日は島田市経由で行ってきました。ここの所、長雨が続きうっとうしい毎日でしたが久々の天気で山々の緑を […]
~静岡市葵区(当社)から1時間半くらいかかりますが今日は島田市経由で行ってきました。ここの所、長雨が続きうっとうしい毎日でしたが久々の天気で山々の緑を […]
無垢の窓枠仕上げ ~カンナで枠材を仕上げている光景、こんな建築現場見たことありますか?最近ではほとんど見る事はありませんね。これが基本ですよ。 藤枝市 […]
天井裏に敷詰められた羊毛断熱材サーモウール 一般に使われているグラスウールと違い繊維を伸ばしながら細かくホッチキスで桟木に隙間なく留めていきます。 天 […]
建物の外廻り(土台、柱)に塗布したヘルスコキュアー、薬剤を一切使用してないので無毒性。 人体に安全な防蟻、防腐材。 基礎の立ち上げ、土台、柱にローラー […]
~4月に植えた野菜たちも収穫の時期を迎えています。今では毎日色とりどりの野菜がカゴいっぱい採れてまーす。 ~1週間前ミニスイカが実を付けているのを発見 […]
①【土台据え】 土台は基礎と同じで建物を支える重要な部材。アーベルホームでは湿気に強い檜材を使用。【4寸角乾燥材】 ②【土台に木炭塗料塗り】 安全、安 […]
~五番の目に組まれた2階腰部分4寸(120ミリ)幅の頑固な骨組み。【側面からの撮影】 ~3尺間(910ミリ)に組まれた床下地、落とし込み工法。【正面か […]
【施工:静岡市葵区上土】 ~対面式のキッチンに食卓テーブルを兼ねたカウンターを取り付けホームバーを思わせる雰囲気に仕上げました。 【施工:静岡市葵区川 […]
①側板,段板、を節ありの無垢板で施工。 無垢と言っても原木ではなく反り、割れ、ねじれを防ぐ為、積層状に加工下物。 ②やっぱり違う無垢の廻り段。通常は厚 […]
①道路がすぐ横を通るため目隠しを目的に付けられた檜鎧ルーバー。長期保護のため柿渋塗料で仕上げました。 ②玄関からの目線が気になる為目線の高さに合わせた […]
①事務所の窓下の菜園も今では緑で覆われる程に成長しました。 ②2回目の収穫です。黄色いミニトマトや赤いミニトマト、大きいトマトなどたくさん実りました。 […]
【取付現場、静岡市駿河区】 ①通常は軒吊り用として和室の広縁などに使用されますが、洋風にも会いますね。 【写真②】真ん中の2本少し巻き上げています。両 […]