☆ 火育の大切さを実感する? ☆

★豊かな人間性を育む、「火育」とは?

火育とは、火を使う体験を通して脳を活性化させ、豊かな人間性を育むことです。

数十年前は、自宅の庭や家庭用の焼却炉で、燃えるごみは燃やしていました。そのころの子供は、ごく普通に手伝っていたので、火の怖さや扱い方を体得していました。

しかし、現在は、自宅でごみを燃やすのは禁じられ、オール電化が普及した影響もあり、火の扱いを知らない子供が増えています。驚くことにお母さん世代の中にも、マッチの火を風から守る事を知らない人もいるとか!!

★火を扱う体験をさせる!!

火を扱う時の服装や注意点、私達の世代では皆が体験してきただけに、火を扱うことを知らない現代の子供、危ないからやらせない、ではなく体験させて覚えさせる事が大切ではないでしょうか。

動物とヒトとの決定的な差は、火を扱えるかどうかだといいます。
火を扱えない人は、扱えた世代と比べて退化しているのかもしれません。

★人類は、80年前から火を使っていました。

ほんの200年前までは、火を起こすのに大変な労力が必要でした。
その為、一度起こした火を絶やさない工夫も生まれました。

そんな火起こしを簡単にするために、最初にマッチが考案されたのは1827年!
日本でのマッチの生産が始まったのは、1875年!。

それまで輸入品を使っていたのですが、小箱1個の値段は、米6㎏の値段と同じくらいで、超高級品でした。

ですが、現在ではマッチの出番は年々減少しています。オール電化が普及してきて住まいは、機能面では進化していますが感性を鍛えるという面では、進化しているとは言い難い物ですね。

アーベルホーム園畠建設は静岡県静岡市葵区を中心に、大工の棟梁が自ら選んだ自然素材をふんだんに使い、一棟一棟真心込めた健康木造住宅を建てる建築工務店です。
主な施工エリア:静岡市(葵区・清水区・駿河区)・藤枝市・焼津市・島田市 ほか