☆棟梁が家づくりで成功する、 ポイントを提案。❔❕

家は、買うものでなく造り上げていくもの。

家は人生で最も高価な買い物です。建て主(施主)の注文によって一戸,一戸造る、だから注文住宅と言えるのです。工事をきっちりとやってくれるのか?それは、会社を信頼して頼むしかありません。ではどうしたらいいのか?  以下私の考えたポイントを提案します。

① 家を建てると決めてから着工まで最低でも3か月は、必要です。・・・( 余裕をもって、ゆとりのあるスケジュール計画を立てる.)

② 広告の安い坪単価に惑わされない。・・・(同じ条件、同じ工法、間取り、同じ仕様で比較すれば各会社共、そんなに大きな差はありませんが念のために同じ条件で見積もりを取るとはっきりわかります。)

③ 住宅展示場での注意点。・・・(展示場の建物はオプション部分が多く、かなりのお金をかけて造っているので一般の人が建てられる建物とは大違いです。実際に建った住宅を見ないとどんな家が建つかわかりません。同じものが建つと思わない事です。)

④ 現場見学会、完成見学会で家づくりを学べます。・・・(実際に建築主のいる建物を見ることが出来る見学会は、会社の特徴もはっきりわかります。じっくり時間をかけ見学しましょう。出来れば工事中の現場を見させてもらえれば職人さん共会話が出来そこで質問も出来ます)

⑤ 最初は、基本的なことから打ち合わせをします。・・・(基本設計を提出してもらい、それをたたき台にして打ち合わせを重ねていく。)

⑥ 担当者は信頼できる人でないとダメです。・・・(施主のいうことを気軽に、しかもちゃんと対応してくれる人、この人なら信頼して任せられるという人である事が肝要です。)  営業マンは家は造りませんので、営業兼施工もする人 (例/大工社長など)が良いのですが探すのが難しい。

⑦ 外観はパース(完成予想図)で確認すると分かりやすい。・・・(外観は設計図だけでは、素人にはなかなかわからないのでパースを造ってもらい確認する。)

⑧ 敷地条件により建てられる家に制約があります。・・・(道路が狭かったり、地域により法規制が厳しい場合があります。準防火地域では窓ガラスなどの変更で坪単価がアップする場合があります。)

⑨ 構造の強さは、工法よりも設計で決まります。・・・(構造の強さは会社選びの大きなポイントですが、現在では地震対策は設計上問題が無ければ大きな差はありません。会社によって基礎構造に違いがあります。)

⑩ クレームによる対応を見極めてください。・・・(一社一社クレームに対する対応は違います。どんな小さなことでも素早く対応してくれる会社が一番です。建てたら建てっぱなしという会社もあるようですので見極めが肝心です。)

⑪ 施工の管理体制を確認する。・・・(クレームの対応が良い会社は、きちっとした施工管理体制が整っています。管理のしっかりしている会社の現場はいつもきれいに片付けられています。また担当者が施工管理技士の資格者なのかも確認するとよい。)

⑫ 本体工事の他に本体工事金額の20~30%は必要経費を見ておく。・・・(本体工事の他に、設備の引き込み費用、冷暖房工事費用外構工事費用、照明器具、カーテン、引っ越し費用、仮すまい費用、登記費用など )本体工事以外の費用の見積もりも作成してもらいましょう。会社によっては、照明器具、カーテン、は本体工事に入っている会社もあるので確認をする。

⑬ 金額を左右するのは、外壁材、給排水設備、室内建具。・・・(外壁はサイディング張りとタイル張りとでは百万単位で違ってきます給排水設備や室内建具はグレード間の差がかなりあります。見積り金額で検討しましょう。)

⑭ 追加工事が出た場合は必ず確認をする。・・(会社によってオプションとして追加請求が発生する場合があるので早めに確認をすること)

工事着工までに、すべてを納得する。疑問を残さない事です。

家づくりには、たくさんの職人が入ります。大工さん、電気やさん、水道屋さん,建具やさん、設備やさん、などなどそれぞれが自分の仕事をきっちりやります。それでも人間ですから『やな客だ」と思われたらそれなりの動きになります。現場の責任者(監督)の指導、管理は重要になります。100%満足安心の会社は、まずありません。お施主様も協力して「一緒に家づくり」という気持ちが100%満足の家づくりにつながっていきます。施主様とのコミュニケーションも大事になります。

アーベルホーム園畠建設は静岡県静岡市葵区を中心に、大工の棟梁が自ら選んだ自然素材をふんだんに使い、一棟一棟真心込めた健康木造住宅を建てる建築工務店です。
主な施工エリア:静岡市(葵区・清水区・駿河区)・藤枝市・焼津市・島田市 ほか