駿河区U様邸、外壁カバー工法全工程、工事完了しました。
~サイディング張りからカバー工法による全面リフォーム~ 破風板から軒周り、外部屋根からの雨漏り箇所も補強を兼ねて腐食した部分の取替工事を完了 […]
~サイディング張りからカバー工法による全面リフォーム~ 破風板から軒周り、外部屋根からの雨漏り箇所も補強を兼ねて腐食した部分の取替工事を完了 […]
~坪庭に建つ和風の塀~ 離れの浴室窓の目隠しを兼ねて建て張りの羽目板を千鳥に大和張りに張ってみました。 柱は4寸(120)角を使用、棟木を柱から出した […]
破風板の腐食した部分に鋸を入れカット‼ 高い場所での作業ですので鋸を入れて撤去するのに足場の安定が大変でした。 リフォーム工事で大事なこ […]
建物の中庭に造られた庭園。浴室の目隠しを目的に建てられた塀。 長い年月と共に腐食が進み柱の根元が浮いている状態でした。 日陰の影響もあり塀の壁面の塗り […]
前回裏側に続き側面の軒天井下地に取り掛かっています。 壁面は全面をもう一度釘打ちしてサイディングの割れた箇所は取り除き構造用合板で補強し既存の壁在(サ […]
腐食していた軒周りの破風板をカットして新規に取り替えました。 既存の軒天井下地もすべて解体撤去し新規に下地を組み直しカットしたつなぎ目の部分の補強もし […]
嘘・・・‼ と目を疑う光景?軒天井の下地がない‼ べニア板を止める骨になる下地がつなぎ目の部分しか入ってなく驚きました。 […]
高い所なので下からでは細かい所が見えなかったので仮設足場を掛けた後、再度建物全体の再点検をしました。 破風板は触るとボロボロの状態で道具を使わなくても […]
外壁の点検後 雨漏りで腐食している部分の構造材の取替 外壁のサイディングの割れている箇所や反りのある個所の補修、補強して外壁部分の第一段階の下地工事を […]
静岡市駿河区にお住まいのU様から雨漏り点検の連絡を頂きました。 現場調査に入り雨漏り箇所確認~外壁サイディングの反り、つなぎ目のコーキングの割れ、剥離 […]
土台の腐食が進んでいてまだ水分を含んだままの状態‼よくあるのが給排水配管口とタイル面との隙間からの水漏れ‼ 気が付かないう […]
腐食した浴室の内壁、土台部分の構造材の補修工事を完了‼ 補修、補強した部分他、土台から1mの高さまで木炭塗料ヘルスコキュアーを塗り防湿、 […]