築40年経年古くなったキッチンの交換リフォーム依頼‼ ( 駿河区M様邸 )
システムキッチンが主流になってきた現在から見ると30~40年前は流し台とコンロ台が一体型になってなくガスコンロをコンロ台に乗せて使用していました。
現在ではシステムキッチン化になり天板が一枚になりコンロも一体化されて使いやすくなりました。その当時は別々に設置したこのパターンが主流でしたね!ただデメリット(欠点)があり流し台とコンロ台の間に隙間ができるため掃除が大変でした。
古いキッチンの交換と周りのリフォーム工事の依頼を承り現状調査に伺いました。ガスコンロの後側と側面に壁が無く、アルミ箔で点火口廻りを覆っている状態でした。ガスの点火口廻りも同様で火を使うと危ない危険な状態でした。設置場所が限られているのでシステムキッチンの取り付けが出来なく同じパターンの流し台とコンロ台で少し大きめのに取り替えました。扉は開き戸から引出し式に使い勝手が良くなっています。
ガスコンロ廻りに壁を付けキッチンパネル張りに‼
①今までの流し台を少し大きいのに交換
②コンロ廻りを安全にスッキリ! ➂扉を開き戸→引戸に変えて収納と使い勝手をよくしました。④蛇口を水道と井戸水に切り替えられる様にして新しいのに交換‼
※キッチン廻りをリフォームする事で火元の安全と使い勝手が向上します。