☆小屋組みの水平構造面の剛性を高める事で耐震上効果的?
木造在来工法では2階腰廻り、小屋桁廻りに火打ち梁を使用することが一般的ですが、火打ち梁だけで構成された床は剛床と見なされないので剛床にするには合板を用いる仕様にした方が構造的には効果が大きい。「施工上の注意点」は●構造合板を同じ方向でなく千鳥に張っていく。●釘の間隔や釘の打ち込みに関する規定を守るなどの注意が必要です。2階腰に張る場合は、下地材として張る場合が多く(捨て貼り)、その上に仕上げ床材を貼っていくので剛床の効果は大きい。小屋組み(小屋軒廻り)にも水平構面の鋼性を高める事は耐震上効果が有り重要です。一般的には小屋廻りは図面の指示が無い限り余りここまでは施工していない所が多い‼工事費もかかるので予算の問題も関係して来るかもしれない❔
※【上棟時の小屋組みの状況】小屋廻りに構造合板を張ると上棟時の作業は安全です。耐震上も水平構面の剛性を高めるので効果が有ります。【アーベルホームの平屋建ての上棟風景より】
【其の他の耐震的効果】→屋根の形状は、切妻、片流れ、寄棟が一般的ですが、片流れや切妻屋根より寄棟形の方が小屋組み全体の固定度が高く、耐震上は効果的です。