☆ベランダ笠木からの雨漏りの盲点‼・・・(過去の経験から学ぶ)

ベランダコーナー部分からの雨の侵入が多い

過去の例から、ベランダ笠木~の雨漏りが多いのに驚く‼
雨水が侵入する箇所は、大体建物のコーナー部分(取付部)~笠木の下地にあたる防水処理の不具合が多い様です。

これは今まで雨漏り現場で立ち会って、工事をして来た私の実経験ですが、雨漏り被害の多くは施工不良だと思っています。
特にコーナーはステップルなど穴のあける物で止めない等、対策が求められます。時間をかけた丁寧な仕事を心掛けたいものです。

コーナー部分のアルミ笠木取り付けに重点を置く

笠木が付くから大丈夫との思いは危ない‼

特に最近感じるのは住宅の着工から工事の完成までが異常なくらい早いこと。組立ハウスは別として注文住宅でも1か月くらいで仕上がってしまいます。

工事をしている大工や他の職方は元請でない限り決められた工期に従って仕事をするので仕方ないと思いますが、ハウスメーカー等は、品質向上といってますが、早くしていいものが出来る訳がない事だけは確かです。

アーベルホーム園畠建設は静岡県静岡市葵区を中心に、大工の棟梁が自ら選んだ自然素材をふんだんに使い、一棟一棟真心込めた健康木造住宅を建てる建築工務店です。
主な施工エリア:静岡市(葵区・清水区・駿河区)・藤枝市・焼津市・島田市 ほか

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/clxs001/abel-home.net/public_html/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:637 Stack trace: #0 /home/clxs001/abel-home.net/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/clxs001/abel-home.net/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/clxs001/a...') #2 /home/clxs001/abel-home.net/public_html/index.php(17): require('/home/clxs001/a...') #3 {main} thrown in /home/clxs001/abel-home.net/public_html/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 637