洗面所、床、壁解体撤去後、新築並みにリフォーム‼・・・その③

洗面壁撤去後、羊毛断熱材を隙間なく入れた工事中の写真

リフォームして気が付いたりビックリする事はよくあります。

たとえば既存の壁に入っているはずの断熱材が入ってないとか、解体して見ると壁の中から工事中に出たと思われるゴミが大量に出てきたと言うケースはよくあります。

30年以前の建物は今の様に気密とか耐震とかはそれほど重視されていなかった時代で、外部に構造用合板張りをしている家も少なかった様な記憶があります。柱、間柱に直に防水紙を張りその上にサイディングで仕上げていた家が多かった様です。

タイル張りの浴室、隣接している洗面所は暖房をしてない時の室内温度は外の温度と差ほど変わらない状態の為体に感じる影響は大きく、暖かくした部屋から寒い部屋の温度差は人体に負担が掛かりヒートショック現象を起こします。このヒートショックによる死亡事故が毎年寒い時期になると増えているのです。

N様邸も壁には断熱材は入っていませんでした。壁の中は外観からは見えないので入っている物とばかり思っていたそうです。今回のリフオームで浴室、洗面所の全壁に羊毛断熱材がびっしり入りました。

※羊毛断熱材の効果・・・羊の毛を使った断熱材でサーモウールと言います。気候に応じ湿度を調湿、有害化学 物質や汚染物質を吸着、浄化する性質を持っていす。

アーベルホーム園畠建設は静岡県静岡市葵区を中心に、大工の棟梁が自ら選んだ自然素材をふんだんに使い、一棟一棟真心込めた健康木造住宅を建てる建築工務店です。
主な施工エリア:静岡市(葵区・清水区・駿河区)・藤枝市・焼津市・島田市 ほか

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/clxs001/abel-home.net/public_html/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:637 Stack trace: #0 /home/clxs001/abel-home.net/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/clxs001/abel-home.net/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/clxs001/a...') #2 /home/clxs001/abel-home.net/public_html/index.php(17): require('/home/clxs001/a...') #3 {main} thrown in /home/clxs001/abel-home.net/public_html/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 637