☆工事経過・・・ローカの補修補強後無垢板フローリング張り出し!②


【剥離した合板フロアーを撤去、構造用耐水合板で補強】
既存床板の剥離した箇所撤去‼。構造用合板で補強後、捨て貼り合板をその上に2重張りとし接着剤が均等に下地合板と接着できる様、表面に凹凸がない下地材を選び施工することとしました。こうすることで既存の床と、新規の無垢の床板を張り合わせた結果、歩いた感触がどっしりした床に生まれ変わりました。無垢のフローリングは巾が狭い為施工に手間がかかりますが仕上がった床は新建材の合板の床と比べると大きな差が出てきますメンテナンスの面においてもダントツの差が出てきます。リフォームは1度すると2度目はないと思って今後メンテナンスの無い工事をすることがポイントです。

【敷居を交換段差を無くし無垢栗板フローリングを張り出し】
和室との境に設けた既存2本の敷居も柱にしっかり止めてなくぷかぷか浮き沈みする為、新しくやり替えることにしました。今まではローカと和室に15ミリの段差がありましたが段差をゼロに改善しバリアフリーに‼

アーベルホーム園畠建設は静岡県静岡市葵区を中心に、大工の棟梁が自ら選んだ自然素材をふんだんに使い、一棟一棟真心込めた健康木造住宅を建てる建築工務店です。
主な施工エリア:静岡市(葵区・清水区・駿河区)・藤枝市・焼津市・島田市 ほか

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/clxs001/abel-home.net/public_html/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:637 Stack trace: #0 /home/clxs001/abel-home.net/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/clxs001/abel-home.net/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/clxs001/a...') #2 /home/clxs001/abel-home.net/public_html/index.php(17): require('/home/clxs001/a...') #3 {main} thrown in /home/clxs001/abel-home.net/public_html/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 637