今日ユニットバス設置完了しました.
今日はユニットバス設置日、業者工事に伴い木工事は現場休日としました。 ユニットバス設置日ですので今日は木工事は休みとしましたが夕方設置工事確認の為現場 […]
今日はユニットバス設置日、業者工事に伴い木工事は現場休日としました。 ユニットバス設置日ですので今日は木工事は休みとしましたが夕方設置工事確認の為現場 […]
小屋裏収納の壁と天井の断熱で快適な収納空間‼を考えました。 小屋裏はとにかく夏場に限らず暑い‼が 冬場は逆に暖かい。収納す […]
天井に今日から断熱材(パワーマックス)をホッチキスで下地材に止めながら入れています。 弊社では壁断熱に羊毛断熱材(サーモウール)を採用しています。7/ […]
羊毛断熱材、サッシの隙間にもびっしり入れています。 羊毛断熱材(サーモウール)だから入れられるサッシの隙間、‼サーモウールは横方向に手で […]
ユニットバス設置前の浴室内の土間・壁の施工は重要‼ ユニットバス設置を20日に控え早めに壁のボード張り、コンクリート床、基礎廻りの断熱材 […]
天気の良い日を見て軒天井下地工事に今日からかかりました。 いよいよ梅雨シーズンになりました今の時期は雨が多いので外回りを早く囲い室内に雨が入らない様に […]
今年もびわ、沢山なり収穫出来ました。我が家の庭に2本のびわの木‼ 庭先に植えたびわ木、何気なしに種から植えたまさかこんなに大きくなるとは […]
1棟ごと間取りに合ったリビングのオリジナル天井‼ここが凄い‼ リビングの天井と言えば一般の施工法ですと平らで変化がなく照明 […]
壁に羊毛断熱(サーモウール)を今日から入れていきます 中間検査前なので筋交いが入っているヶ所を除き今日から外回りの壁に羊毛断熱材を入れていきます。柱、 […]
ミラフォームピンで床下に落ちない様細かく止めていきます。 今日から室内の床に断熱材を根太と根太の間にはめていく工事に掛かります。その前に床下の掃除をし […]
水切りと遮熱透湿シート張りのタイミング? 外部工事の施工上、一番気を付けなければならない事の一つに上棟してから外部(外回り)の壁下地、構造用面材と遮熱 […]
今日の現場状況~雨水の浸透を防ぎ、サッシ廻りの防水処理で建物を守る‼ 遮熱・防湿シートを張る前にサッシ取り付け後、サッシ廻りに両面防水テ […]